YJ COUNSELING OFFICE blog

福山市にある『みんなのカウンセリングルーム』の代表ブログです。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

三原市立小泉小学校PTA教育講演会(11月2日)で講演します。

11月2日(木曜日)に三原市立小泉小学校PTA教育講演会にて、講師として登壇いたします。PTAの前で講演するのは、久しぶりです。 題目は、「スクールカウンセラーからみた、すれ違いだらけの子育て」。 あまり、理屈っぽくならないような、楽しい講演会になれ…

息する心理学

今日は、カウンセリングでよく用いる深呼吸について書いてみます。 深呼吸をすることは、こころとからだをリラックスさせてくれたり、逆に、集中力を高めてくれたりする効果があると言われております。 深呼吸とは、文字通り、「深い呼吸」ということですが…

カウンセラーもアセスメントされている

クライエントの中には、カウンセリングを受けること自体が初めての方もいれば、過去に、なんらかの理由で、カウンセリングを受けた経験のある方もいらっしゃいます。 カウンセリングを始める前には、MCRでは、必ず、いくつかの簡単なアンケートにお答えして…

ドラマの主人公はスクールカウンセラー

フジテレビ系列で、10月から毎週火曜日の夜9時から放映されている「明日の約束」というテレビドラマがあるのですが、なんと、主人公の職業がスクールカウンセラーなんだそうです。ドラマの主役が演じる職業といえば、警察(デカ)、教師(センセイ)、医師(…

ヨクナルコトは、カウンセラーの仕事

最近、政治のニュースや討論番組みたいなものが、お茶の間を賑わしているみたいで、この度、衆議院選挙もあることで、更にその雰囲気に拍車がかかっているようです。そういった連日のように見聞きする政治や社会にかかわる話の中で、よく、「評論はいらない…

ミマモルとホッタラカシの違い

臨床現場では、「ミマモル」という言葉がよく使われます。なんらかのこころの病や、悩みをかかえてしまったり、例えば、身近なところでいうと、だれかとケンカをしてしまったり、子どもが引きこもってしまったりした場合においても、このミマモルという行為…

悩みに大小はありません。

カウンセリングルームに来られるクライエントは、何かしらの悩みを抱えていることは言うまでもありません。学校、職場、人間関係、家族、恋愛、etc.… クライエントのみならず、僕たちが日常生活をしている時も、何かしらの悩みはあるものです。そんな日常の…

クリニックの選び方

今日は、クリニックの選び方について書きたいと思います(※ここでいう「クリニック」とは、主に、精神科や心療内科のことだと思ってください)。 初めて精神科や心療内科を受診する時、悩まられる方は沢山いらっしゃいます。 人生の中で、精神科や心療内科を…

スーパーヴィジョンについて

今日はスーパーヴィジョンについて書いてみます。 カウンセラーというお仕事をしていると、よく周りの方からは、 「先生は大変ですね。」 「いろんな人の悩みを聞いて、逆にしんどくならないのですか?」 「先生はどうやってストレス解消してるんですか?」 …

隠れた指令には注意が必要

「覗くな」と言われれば、なぜか、覗きたくなる。「触るな」と言われれば、どうしても、触りたくなる。人間のこころってとても不思議なものですね。 「~してはいけない」と言われれば、その禁止されていることが、頭の中でイメージされ、なぜか、それをした…